SSブログ
カウンセラーの資格 ブログトップ

心理相談員の資格は開業に有利? [カウンセラーの資格]

心理相談員とは中央労働災害防止協会(中災防)
が認定している資格です。

また中災防が認定しているため、
産業面ではかなりメジャーで、
開業にも割と有利な資格です。


といっても試験があるわけではなく、
中災防の主催している
心理相談員養成講座(4万~5万)を受講後、
登録すれば資格をもらえることができます。

その後も研修制度があり、
そうしたフォローアップもかなり充実しています。

ただ、受講の条件は厳しく、
誰でもOKというわけにはいきません。

1 学校教育法による大学(原則として4年制)において、
  心理系(認定心理士取得可能レベル)、
  社会福祉系、保健系の正規の学科を修めて卒業した方

2 運動指導専門研修又は
  ヘルスケア・トレーナー養成研修を修了した方

3 保健師の資格をお持ちの方

4 看護師の資格をお持ちの方で
健康に関する面接又は相談の経験を
1年以上有する方

5 助産師の資格をお持ちの方で
健康に関する面接又は相談の経験を
1年以上有する方

6 衛生管理者の資格をお持ちの方で
健康に関する面接又は相談の経験を
3年以上有する方

7 労働衛生コンサルタント(保健衛生)の資格を
お持ちの方で健康に関する面接又は相談の経験を
2年以上有する方

8 その他、1~7までと同等の資格を
有していると認められる方

のいずれかの条件をクリアしている必要があります。

その上で講座を受けることで取得ができます。

ただ、受講の条件が厳しいこともあり、 産業面ではかなり重宝されやすい資格です。

労務、総務、人事など産業メンタルヘルスに
関連の強いところの就職にはかなり有利なので、
そうした強みを出しておきたいのであれば、
ぜひ取っておいて損はないでしょう。

また、講座自体はかなり密度の濃いものなので、
他のカウンセラー資格を取られた方も
スキルアップをかねてぜひ取っておいて
損はない資格の一つではあります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

カウンセリングスクール選びについて [カウンセラーの資格]

いろんなカウンセラー資格がありますが、
多くの方はカウンセリングスクールにて
資格を取られる方も多いのではないかと思います。


一番の有名どころは
日本カウンセラー学院
ヒューマンアカデミーでしょう。

そこで資格を取られて
開業される方は結構おられます。

どのカウンセリングスクールを選べばいいか
という質問を良く受けますが、実を言うと
どのカウンセリングスクールで資格を取ろうが、 開業についてはそんなに大差はありません。

「通信講座で課題を提出すれば取得ができる」
というカウンセラー資格もあるくらいです。


なので、資格が欲しいだけでしたら、
どのカウンセリングスクールへ
通われてもいいでしょうし、
遠方や地方で通うのが難しいのであれば、 通信講座でも構いません。

とはいっても、できれば楽しくて、
「学んでよかった」と思えるような
カウンセリングスクールを選びたいものです。

資格に大差がないのであれば、
できれば密度の濃い授業を受けたいものです。


それには、カウンセリングスクールと あなたの相性がとても大切です。

相性というのは、
感覚というかセンスというか
そういったものが合うかどうかです。


例えば、カウンセラーの中には、
「感覚でカウンセリングをこなす人」と
「理論的にこなす人」というのに分かれます。

どちらが良い悪いというわけではありません。

ただ、クライエントにとって
向き不向きの相性が分かれるというだけです。

ちなみに、女性は前者、男性は後者の方が
相性が良い傾向にあります。
(あくまでも傾向です)


できれば、あなたと相性、
感覚的なところでぴったりくるような
カウンセリングスクール選びをすることが大切です。

そのためには、実際に カウンセリングスクールの体験講座を受け、 そこの雰囲気を直に感じ取るのが有効です。

あなたの感性にぴったりとくる
カウンセリングスクールを
選ばれることを祈っています。



↑上記のサイトでは無料で
カウンセリングスクールの資料を
請求することができます。

私も資料請求しましたが、
しつこい勧誘とかはありませんので
ご安心ください。

まずは資料を請求して、
スクールに行ってみることが、
カウンセラーになるための早道です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

産業カウンセラーで開業している人は結構多い [カウンセラーの資格]

産業カウンセラーで
開業している人は大変多いです。

産業カウンセラーは実は 比較的取りやすいカウンセラー資格の一つで、 仕事の傍ら、土日を使って講座に参加したり、 また通信教育で講座の単位を取ることも可能です。

試験も筆記と面接をクリアすれば
晴れて取得することができます。

基本はビジネスマンとか、人事の方、
中間管理職の方がマネジメントを良くするために
取得することが多いのですが、
主婦の方や一般の方も取りに来られることは多いです。

そこから開業している人も結構おられます。


ただ、産業カウンセラーの場合、 「産業方面に特化したカウンセラー資格」ということで、 結構経験できる場が限られてしまうという弱点があります。

病院や福祉施設、学校で働くことは結構難しいです。

つまり、開業のための経験が結構得られにくいのです。


ただし、
病院でも産業メンタルヘルスに特化した心療内科や、
最近では従業員支援プログラム(EAP)など
産業でカウンセラーが重宝される現場が増えているため、
そちらで働ける場合があります。

(ただ、多くの場合、
企業での勤務経験が条件のところが多く、
企業経験のない方は難しいことが多いです)


そこで経験を積めば、自身が
「産業メンタルヘルスに特化したカウンセラー」
として、強みを出してくことができ、
それを開業の際のアピールポイントに
していくこともできるのではないかと思います。


まあ、そこまでは行かないとしても、 産業カウンセラー自体が結構メジャーな資格なので、 信頼性も高く、開業するために取っておいて 損がない資格の一つだといえます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

臨床心理士は開業に有利な資格 [カウンセラーの資格]

臨床心理士の資格は 開業に大変有利な資格の一つです。

それは信頼性もありますが、
開業するまでの修業期間の場所が
容易に得られやすいことにあります。

病院や施設、スクールカウンセラーなど 開業するために必要な カウンセリングの経験の場が、 他の資格に比べて圧倒的に多いのです。

なので、しっかりと修行して
開業に臨むことが可能です。

これは大変有利です。


ただ、取得までは結構な時間がかかります。

なんせ、大学院まで行って、
それから東京で開かれる試験に
2回行かないといけないのですから。


なので30歳を超えているような人は、 臨床心理士ではなく、できれば産業カウンセラーなど 働きながら取得できるような 資格にした方が良いでしょう。

特に高卒だと、大学に入る必要が出てくるので、
それなら民間のカウンセリングスクールで
取得することをお勧めします。

ただ、時間をかけてもいいのであれば、
夜間や通信制もあるので、
そうしたものを視野に入れてもいいでしょう。


逆に20代前半までで、 「カウンセラーになりたい」と考えている人は、 まず臨床心理士を視野に入れた方が良いでしょう。

特に大学を出ているのであれば、
院試験を受けて、
臨床心理士になった方が良いです。

若いうちに経験を得ることができるので、
開業の際の大きなセールスポイントになります。


カウンセリングは
何と言っても経験を積む以外にありませんからね。


経験をたくさん積めば積むほど、
カウンセリングのスキルは向上していきます。


だからこそ、その機会が得られやすい
臨床心理士は開業に有利な資格なのです。


ただ、年齢が30代超えていたり、 家族を持っていると、 大学院に行くのはかなり厳しくなるので、 自身のライフスタイルと 相談の上で考えられると良いでしょう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

カウンセラーの開業に有利な資格とは? [カウンセラーの資格]

カウンセラーの個人開業については、
実は特定の資格は必要ありません。

しかし、クライエントから見て、
「この人なら信頼して話せるな」と思ってもらうくらいの
資格は必要だと思います。

開業を始めようと考えたのであればなおさらです。

では、どんな資格が開業するうえで有利なのでしょう。

まあ、信頼度でいえば、
ただ、大学院まで行かないといけないため、
簡単に取れる資格ではありません。

しかし、
20代前半まででカウンセラーを目指したいのであれば、
ぜひとも臨床心理士を取った方が良いでしょう。

また、主婦の方など時間に余裕のあれば、
できれば取った方が良いです。

それぐらい有利な資格でもあります。

次にいいのは

産業カウンセラー養成講座を受講して、
試験を受ければなることができます。

まあ、1年くらいでとることが可能です。

忙しいビジネスマンの方やお金がないけど、
どのカウンセリングスクールがいいかわからない方は、
こちらを選ばれると良いでしょう。


あとは、

実質、どこのカウンセリング・スクールで取得した資格でも

開業することは可能なので、
産業カウンセラーも時間的に厳しいというのであれば、
カウンセリング・スクールでもいいでしょう。

通信制で取れるところもあります。
基本、カウンセラーは信頼が全てなので、
どのスクールでとっても開業に不利・有利となることはありません。

他にもチャイルドカウンセラー・児童心理カウンセラーなど、
いろんな資格があります。

ただ、こうした資格はどちらかというと、
子ども専門の色合いが強いので、
子どもを対象とした開業を考えている方は非常に有利になるかと思います。

自分のライフスタイルに合わせて、
資格を選んでいくことが大切です。



↑カウンセラーの資格の情報を
無料で請求できます。

とりあえずカウンセラー資格を取りたい方は
迷わずクリック!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事
カウンセラーの資格 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。